2013.07.21 (Sun)
ご支援いただきました!
2013.03.29 (Fri)
ギリギリセーフ!
またまたお久しぶりです。
昨日28日は亘理公共仮設への支援活動の日でした。
この日に向け生地を購入し、カットして…
と準備を進めていましたが、他にも作りたいものが色々あって、
シュシュ作りが間に合わず(>_<)
26日午後7時までにクロネコさんに持ち込めば翌日仙台に到着するという中、
26日午後5時、ギリギリまでミシンをダダダー!
荷物をまとめて梱包して、なんとかギリギリセーフ。
あまりに時間がなくて一つ一つ写真を撮れませんでした。。。
最後、段ボールを閉じる前にパシャリ。

春休み中なので主に子供が喜ぶかなーという物を送りました。
お菓子やキャラクターのペンケースなど。
水玉の箱は4つで、中にはシュシュと春らしくコットンの毛糸で作ったポンポンの髪ゴム。
リボンの髪ゴムやピンも作りました。
それからちょっとだけどワンコニャンコのごはんやおやつ、
左上のはイブルイ母さんから支援して頂いた生地で作ったステイマットです。
いつもこうやって余裕を持てないあたし。
今回は特にひどいものでした。
「無理せず、楽しみながら♪」がモットーなのに
とにかく箱をいっぱいにしなきゃとノルマに追われて2日間チマナコフル回転。
反省しつつ、
ま、こんなことも時にはあるさ♪
と次回に活かせる教訓にしております。
そしてさっそくdogwoodさんのブログで紹介していただけました! → ☆
汚いあたしの字が載っているのでお恥ずかしいのですが(汗)
子供たちがシュシュを選んでくれてます。
スタッフの方からは
シュシュはいつも大人気だと教えてもらいました。
ポンポンもワンちゃんの首輪と自分の髪でお揃いで付けようかな♪
なんて言ってくれてる方もいたとか。
嬉しすぎてモチベーションアゲアゲですわ。
それもこれもみなさんからのご協力のおかげです。
ひとりでは到底出来ることではありません。
ありがとう、みんな。
これからも長く長く続けていけるよう、がんばろうねー!
2013.02.24 (Sun)
想いよ、とどけ!
久々にパソコンからの投稿です。
去年の夏から続けてきた支援活動。
ありがたいことにたくさんの布地を寄付して頂きました。
「押し入れに眠っているハギレを分けてください」とお願いしたこの呼びかけ。
送っていただいてふたを開ければハギレとは程遠い何メートルもあるものや、
シュシュのサイズにカットされた大量の色とりどりの極薄シフォン生地。
(シフォン生地って扱いにくくて真っすぐ切るのも大変なんです。感謝!)
心のこもったお手紙やワンコたちのおやつ、
さらに私たちの休憩タイムにとお気に入りのコーヒー・紅茶まで。
ワンコたちも私たちも美味しくいただきました。
ありがとうございました!
去年の7月から約1ヶ月に1度のペースでA.F.O.Aさんに物資を送らせていただきました。
時にはシュシュだけ、
時には倉庫一掃セールで手に入れた格安の靴下や商品入れ替えで半額になってたジャーキーも一緒に。
その時々で送れるものは違うのですが、
とにかく自分に負担がかからないように、無理をしないように、楽しみながら。
を心がけています。
活動の日時を間違って記憶していて慌てて荷物を作り送った後に
「あー!写真撮ってない!」なんてこともあり、
すべてご報告できませんでしたこと、申し訳なく思っています。
みなさんから送っていただいた布地は
出来る限り上手に型を取り、捨てる部分を極力少なくして加工させていただき、
想いは余すところなく送らせていただいています。
どうぞご安心ください。
その想い。
被災地に届いた記事がA.F.O.Aさんのブログに久々にアップされました。コチラ→☆
2月4日に送った荷物は18日の大船渡方面での活動で配られたそうです。
そしてdog woodさん2月18日のブログにはこんな嬉しい写真が!

きぃちゃんが鬼のような肩こりと格闘しながら作ったフワモコ毛糸のシュシュ。
イヴハロママさんがストローに巻き巻きして作ったシュシュ。
アポルナママさんとあたしが作ったシフォン生地のシュシュは手に取られてないけれど(汗)
季節がらモコモコの毛糸のシュシュが人気。なんでしょう。ええ。
ともあれ、
笑顔で選んでくれているのがとっても嬉しいです。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!!
去年の夏から続けてきた支援活動。
ありがたいことにたくさんの布地を寄付して頂きました。
「押し入れに眠っているハギレを分けてください」とお願いしたこの呼びかけ。
送っていただいてふたを開ければハギレとは程遠い何メートルもあるものや、
シュシュのサイズにカットされた大量の色とりどりの極薄シフォン生地。
(シフォン生地って扱いにくくて真っすぐ切るのも大変なんです。感謝!)
心のこもったお手紙やワンコたちのおやつ、
さらに私たちの休憩タイムにとお気に入りのコーヒー・紅茶まで。
ワンコたちも私たちも美味しくいただきました。
ありがとうございました!
去年の7月から約1ヶ月に1度のペースでA.F.O.Aさんに物資を送らせていただきました。
時にはシュシュだけ、
時には倉庫一掃セールで手に入れた格安の靴下や商品入れ替えで半額になってたジャーキーも一緒に。
その時々で送れるものは違うのですが、
とにかく自分に負担がかからないように、無理をしないように、楽しみながら。
を心がけています。
活動の日時を間違って記憶していて慌てて荷物を作り送った後に
「あー!写真撮ってない!」なんてこともあり、
すべてご報告できませんでしたこと、申し訳なく思っています。
みなさんから送っていただいた布地は
出来る限り上手に型を取り、捨てる部分を極力少なくして加工させていただき、
想いは余すところなく送らせていただいています。
どうぞご安心ください。
その想い。
被災地に届いた記事がA.F.O.Aさんのブログに久々にアップされました。コチラ→☆
2月4日に送った荷物は18日の大船渡方面での活動で配られたそうです。
そしてdog woodさん2月18日のブログにはこんな嬉しい写真が!

きぃちゃんが鬼のような肩こりと格闘しながら作ったフワモコ毛糸のシュシュ。
イヴハロママさんがストローに巻き巻きして作ったシュシュ。
アポルナママさんとあたしが作ったシフォン生地のシュシュは手に取られてないけれど(汗)
季節がらモコモコの毛糸のシュシュが人気。なんでしょう。ええ。
ともあれ、
笑顔で選んでくれているのがとっても嬉しいです。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!!
2012.09.07 (Fri)
広がってます。支援の輪。
イヴハロママさんがブログで発信してくれた『ハギレ募集』
温かいお手紙と共にまたまた生地が届きました♪
こちらはしたてやあにーさんからいただきました。
色も柄もとりどりでびっくり!
しかも全部シュシュのサイズに裁断して送ってくれたんですよ!
この量では切るだけでも大変な時間と労力が必要だったことは一目瞭然!!
お忙しい中、ありがとうございました!

そしてこちらはWAママさんから。
スケスケシースル~な生地でシュシュだけでなく他にも何か作れそう♪
ありがとうございました!

さらにこちらは以前イブルイクー母さんから送っていただいた生地で作った巾着袋♪
作ってはみたものの給食袋にするにはちょっと大きいし生地が薄いと
ヨリくんにダメ出しをいただきました(汗)
と同時に「でもこれはこれで使えるじゃん。いいよ!」と
お褒めの言葉もちょうだいしましたので
こちらも胸を張って被災地に送りたいと思います♪

みなさんワンコのおやつやお気に入りのお茶を同封してくださったり、
そして何より心のこもったお手紙。本当に感謝します。
本当にありがとうございました!!
そしてまた何かあったらぜひ力を貸してください。
よろしくお願いします!
AFOAさんからお写真を送っていただきました。
大船渡での様子です。
お顔はモザイクかけさせていただきましたが、
ニッコニコのとってもいいお顔です♪


支援物資にご協力くださったみなさん、
シュシュ作りにご協力くださったみなさん、
私たち全員のキモチ、きっと届いたんだと思います。うれしいなぁ~。
温かいお手紙と共にまたまた生地が届きました♪
こちらはしたてやあにーさんからいただきました。
色も柄もとりどりでびっくり!
しかも全部シュシュのサイズに裁断して送ってくれたんですよ!
この量では切るだけでも大変な時間と労力が必要だったことは一目瞭然!!
お忙しい中、ありがとうございました!

そしてこちらはWAママさんから。
スケスケシースル~な生地でシュシュだけでなく他にも何か作れそう♪
ありがとうございました!

さらにこちらは以前イブルイクー母さんから送っていただいた生地で作った巾着袋♪
作ってはみたものの給食袋にするにはちょっと大きいし生地が薄いと
ヨリくんにダメ出しをいただきました(汗)
と同時に「でもこれはこれで使えるじゃん。いいよ!」と
お褒めの言葉もちょうだいしましたので
こちらも胸を張って被災地に送りたいと思います♪

みなさんワンコのおやつやお気に入りのお茶を同封してくださったり、
そして何より心のこもったお手紙。本当に感謝します。
本当にありがとうございました!!
そしてまた何かあったらぜひ力を貸してください。
よろしくお願いします!
AFOAさんからお写真を送っていただきました。
大船渡での様子です。
お顔はモザイクかけさせていただきましたが、
ニッコニコのとってもいいお顔です♪


支援物資にご協力くださったみなさん、
シュシュ作りにご協力くださったみなさん、
私たち全員のキモチ、きっと届いたんだと思います。うれしいなぁ~。
2012.08.11 (Sat)
ハギレ大募集!
All For One Animalさん(以下AFOAさん)の
東日本大震災被災地支援活動の輪にちょっぴり参加させてもらっています。
シュシュやアクセサリーを手作りしてAFOAさんに託し、
AFOAさんの手から被災者さんの手に渡していただくという形です。
AFOAさんは月に一度、支援活動されていますので
シュシュも月に一度、100個のお届けが目標!
この先も出来るだけ続けていきたいと思っています。
そこでみなさんにお願いです。
押し入れで眠っているハギレやレースなどありましたら寄付していただけないでしょうか。
夏らしい薄手のものから冬のあったか素材までなんでも結構です。
ただし、古着をカットしたものなど一度使った生地はご遠慮ください。
コメント欄にメールアドレスを入れていただければ
折り返しこちらの住所をお伝えします。
ご協力よろしくお願いします☆